fc2ブログ

ブログのお試し校閲を受けました


好きな文章は140文字!こんにちは、パーサです。
先日、ツイッター仲間のなまずんさんがこのようなツイートをしていました。


聞くは一時の恥、というわけで私も手を挙げました。
校閲を受けてから1月以上経ってしまいましたが、いまさらながら記録として残しておきたいと思います。

結果として、受けた校閲を元に記事をリライトして洗練するだけではもったいないぐらい、実に多くの気づきをもらいました。
なので、どのような指摘を受けたのかをそのまま記すことで、サービスの内容をお伝えできればと思います。

校閲の感じをお伝えするために、できるだけはしょらずに再現して書きましたので、少々長いですが興味ある方はお付き合いいただければ幸いです。

●校閲で受けたアドバイス(ほぼ)全文●
校閲の手順は、校閲を受けたい記事を自分で選び、グーグルスプレッドシート(以下ググスプ)で添削を受ける流れでした。

ちなみに、私は最近の記事で反響が大きかった”給付金10万円の使い道はこの2パターン”を選びました。

初めに、[全体を通して]・[記事の校正とタイトル]・[個別の文] の3点についてコメントを頂きました。

続きを読む

スポンサーサイト



2019-2020 新年のご挨拶と振り返り


改めまして、新年あけましておめでとうございます。好きなげっ歯類はムササビ!パーサモウニアスです。
正月明けて数日が経ってしまいました。多くの人にとっては正月休みが今日までですかね。
少し出遅れましたが、2019年の振り返りと2020年に向けての方向確認をしたいと思います。

続きを読む

日経電子版にインタビュー記事が紹介された話


パーサです。
私がインタビューを受けた記事が日本経済新聞電子版に紹介されました。
(各自、脳内で豪華なファンファーレを再生してください)

こちらがその記事です。
パーサさん、月16万生活で資産形成(投信ブロガー)(日本経済新聞電子版)

最初オファーが来たときは、とても光栄なことで嬉しい反面、歴代の猛者と比べると若干見劣りするんじゃないかという思いもありました。
しかし、私のような一般人でも投資信託の買い付けで資産形成が可能であるということが伝われば、それはそれで意義があると考えて快諾しました。

人生最初で最後であろう希少な体験をしたので書き留めたいと思います。

続きを読む

資産運用の基本方針等について


ツイッターを始めたほんと初期のころ、フォローさせていただいた方のブログで見かけたのですが、資産の背景、運用方法などを書いていないと参考にならないという記事を拝見しました。
運用方針の公開の有無はそれぞれの判断で良いと思いますが、例えば運用に使っているお金が宝くじや遺産などの突然の大金で始めたものなのか、あるいは総額貯蓄で増やしてきた資産を元にしているのかで、捉え方も違ってきます。その人がその資産を保有するのにどのような背景があるのかは重要でしょう。
他にも、投資方法があまりにかけ離れたブログであれば、足しげく通うことはなくなるでしょうし、家庭環境によっても毎月のお金の流れが変わってくるので自分とより近い状況にある投資家に親近感を持ったりするものです。

私の運用方針などについては今までなんどか触れてきましたが、一括で記したものは今までなかったので、まとめてみようと思い立ちました。

基本スペック
30代 独身 東京暮らし 男
FP3級 業務は資産運用と一切関係ない都内非上場企業勤務
理系


続きを読む

ツイッター始めたので改めて自己紹介


インターネットの普及に伴い、人のつながり方も多様性を帯びてきました。
そんな中、限られた文字数でコミュニケーションをとったりできる便利なツールがあるのを発見いたしました。

皆さま、ツイッターというのをご存知でしょうか。

これまで、苦手意識からか使用していませんでしたが、なんだか面白そうということで、腰痛持ちの重い腰を持ち上げて漸く使用を始めてみました。

まずはプレスタートということで、フォローを一切せずにつぶやく練習をしていました。

が、こういうツールは繋がってなんぼでしょう、ということに気づき、予定より前倒しで公開することにしました。

https://twitter.com/parsimonious_16


そんなわけで、今一度自己紹介をしたいと思います。月日の経過とともに状況も変わりますのでね。



にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

続きを読む

プロフィール

パーサモウニアス

Author:パーサモウニアス
手取り17万なのに家賃7万で生活できるのか?
そんな無謀な生活を続けるために、日々の節約や家計簿を淡々とつけ続けるという実験日記です。
投資ド素人サラリーマンが資産運用に興味を持ち始め、それらの記録がてらブログを始めました。
資産運用の基本方針

Money VIVAさんから取材を受けました
#3 独身一人暮らし、生活費を16万円に抑えて金融資産1,300万円!

日経電子版に紹介されました
パーサさん、月16万生活で資産形成(投信ブロガー)

150411開始
2016年、FP3級を取得
twitter始めました。
@parsimonious_16

mail:
parsimonious16@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
-FX (2)
ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
免責事項
当ブログに掲載する情報には充分注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。当ブログ使用及び、閲覧によって生じた如何なる損害にも責任を負いかねます。 投資は自己判断、自己責任でお願いいたします。