fc2ブログ

ソーシャルレンディングに11万追加投資


ソーシャルレンディングに追加投資しました。

ソーシャルレンディング
『ネット上でお金を借りたい人、企業』(ボロワー)と『ネット上でお金を貸したい人、企業』(レンダー)を結びつける融資仲介サービスである。wikipedia

今まで19万投資しており、評価額は約20万5000円となっています。

このたび、11万の追加投資を施し、元本30万としました。

投資先が不透明であったり、担保がなかったり、リスクは高いと思うのですが、今のところ順調なので流れに乗ることにしました。

年利9%7か月の案件につられただけなんですけどね。

16時に確認した時には募集が終了していました。
ソーシャルレンディングはかなり熱い市場となっている様子。

景気が良い期間は問題なく成り立つのかもしれませんが、景気が急落するのは恐ろしいですね。
こういうハイリスクの投資は、ほどほどにしないといけません。

といいつつ、今回の追加投資と相成りました。

株の方はすっかり過熱気味で、買うタイミングを逃してしまったので、待機資金をただ持っているのがもったいなくなり、少しだけソーシャルレンディングに回した次第です。

なお、総資産額およそ800万に対し、ソーシャルレンディングの比率はおよそ3.75%
許容範囲内と考えています。

利益が雑所得なので、損益通算できないですし、一時所得のような特別控除もありませんので、ソーシャルレンディングに大きなウェイトを置くのは得策ではないと考えています。

あくまでサテライト的に。


にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

続きを読む

スポンサーサイト



ソーシャルレンディングに13万再投資


職場の人がお昼にセブンイレブンのカレーうどんを買ってきてて、
「この季節に最強の飯だな」みたいなドヤ顔でうまそうに食べてるのを見てしまったため、
今日の夕飯はカレーうどんに決定しました。

普通のカレーにうどんのつゆをちょっと加えると即席カレーうどん用カレールーになりました。
寒い時期は温かい物が恋しくなりますな。



一方景気は冷え冷えの様相を呈し、今日はようやく17000回復という所。
難しい局面は続きます。
そんな中、ソーシャルレンディングに再投資しました。

ソーシャルレンディングは、不特定多数から資金を集め、事業に投資をし、儲けの一部を投資者に配当金として渡す仕組み。
いくつか会社がありますが、私は歴史のある(といっても10年に満たない)会社で始めてみました。

上手く続くようなら口座を開く会社を複数持とうかと思っていますが、ソーシャルレンディングがどの程度信頼性のおける事業なのか未だに不透明なため、まずは1社のみで投資しています。
投資額も19万と、他の投資と比べ抑えております。

先月、13万が繰り上げ償還とでもいうのでしょうか?早期返還となりましたので、次の投資募集を吟味していました。
年利8%の案件もあったのですが、26か月というのは資金の拘束期間が長くて不安でしたので、4か月の案件2つに4万、9万と分散して投資しました。

上手くいけば4か月後に税引き後1850円が手に入るはずです。はてさて。


にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村
プロフィール

パーサモウニアス

Author:パーサモウニアス
手取り17万なのに家賃7万で生活できるのか?
そんな無謀な生活を続けるために、日々の節約や家計簿を淡々とつけ続けるという実験日記です。
投資ド素人サラリーマンが資産運用に興味を持ち始め、それらの記録がてらブログを始めました。
資産運用の基本方針

Money VIVAさんから取材を受けました
#3 独身一人暮らし、生活費を16万円に抑えて金融資産1,300万円!

日経電子版に紹介されました
パーサさん、月16万生活で資産形成(投信ブロガー)

150411開始
2016年、FP3級を取得
twitter始めました。
@parsimonious_16

mail:
parsimonious16@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
-FX (2)
ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
免責事項
当ブログに掲載する情報には充分注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。当ブログ使用及び、閲覧によって生じた如何なる損害にも責任を負いかねます。 投資は自己判断、自己責任でお願いいたします。