fc2ブログ

南アランド撤退と最近のFX観


好きな通貨はスイスフラン!こんにちはパーサです。

先日、数年保有した南アフリカランドドルを損切しました。
成績は次の通り。

2015年8月4日に9.755円/ZADで10000ZAD、
同様に2015年8月21日に10000ZAD(9.5円/ZAD)を保有しました。
その後相場では色々とあり、どんどんと円高通貨安が続きました。
コロナショックでは一時的に5.6円台を記録してました。
2020年10月8日に損切をおこない、ポジションをオフにしました。
スワップポイントがどちらも20000以上ついてましたが、
トータルで19568円のマイナスでした。

ようやく塩漬けを整理できたのでだいぶすっきりしています。

元本10万円のFXトレードは、5年後に最終的に75070円になって
幕引きとなりました。

私には適性がなかったですね。
レバレッジは2倍までという最低限のルールを守っていたことで、
大やけどにはならずにすみました。

さて、今日はこんな私の最近のFX観について書きたいと思います。

続きを読む

スポンサーサイト



米国の雇用統計があかん。


米国の雇用統計が出ました。
〔NY外為〕円、117円近辺=米雇用統計受け乱高下(5日朝)

これを受けて、為替相場が乱高下してます。

20160205 5分間隔のチャート
160205 dollor

がくんと下がった後、急上昇し、いまは探り状態。


北朝鮮情勢もよろしくないし、米国も経済が足踏みしているし、日本も株価に陰りがでています。

さてどうしたものか。

ドル円が116円前半で推移するようならドルを買い増してETFを追加するかもしれません。
あと、来週になっても株価が下落するようなら投資信託を追加購入するかもしれません。
この週末はじっくり練りたいと思います。

にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村
プロフィール

パーサモウニアス

Author:パーサモウニアス
手取り17万なのに家賃7万で生活できるのか?
そんな無謀な生活を続けるために、日々の節約や家計簿を淡々とつけ続けるという実験日記です。
投資ド素人サラリーマンが資産運用に興味を持ち始め、それらの記録がてらブログを始めました。
資産運用の基本方針

Money VIVAさんから取材を受けました
#3 独身一人暮らし、生活費を16万円に抑えて金融資産1,300万円!

日経電子版に紹介されました
パーサさん、月16万生活で資産形成(投信ブロガー)

150411開始
2016年、FP3級を取得
twitter始めました。
@parsimonious_16

mail:
parsimonious16@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
-FX (2)
ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
免責事項
当ブログに掲載する情報には充分注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。当ブログ使用及び、閲覧によって生じた如何なる損害にも責任を負いかねます。 投資は自己判断、自己責任でお願いいたします。