fc2ブログ

宝くじ預金3年間の利回り結果


最近はあまり話題にはなりませんが、3年前、宝くじ預金なるものに惹かれて預金を始めました。
定期預金ですが、金利が低い代わりに、宝くじがもらえるというものです。
会社によって預入金額ともらえる宝くじの枚数が変わりますが、私は静岡銀行の宝くじ預金に預けました。
1口150万で、春・夏・冬の宝くじが各5枚ずつもらえます。

ちなみに、オータムジャンボは対象外ですので、身銭で購入してます。
さすがに、9000円分とか買うのは全く理解できません。3000円ですらもったいないと思ってしまいます。
宝くじを買うのはいつも300円。最小のリスクで最大のリターンを狙って行きます。


さて、宝くじ預金を始めてから今月で3年、間もなく満期を迎えます。
3年間の成績を振り返ってみようと思います。


にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

続きを読む

スポンサーサイト



前の宝くじで3000円当たってた。


逃げ恥が終わってしまった・・・面白いドラマでした。

最近、ドラマのあっちこっちでゲイがでてきますね。
LGBTという言葉が広まってきましたが、そういう社会の流れを汲んでいるんでしょうかね。

さて、年末ジャンボも今週末までとなりました。
発表楽しみですね。

宝くじが当たっているかちゃんとチェックしていますか。当たることを期待して買うのに、当たっていても換金せずのままになったお金は日本だけでなく世界的であるようです。なんでちゃんと換金しないんですかね。
300円ならともかく、億ですよ。理解ができない。検尿でお茶を差し出すぐらい理解できない。
ちなみに、未換金の当選金は自治体の収入になるようです。

私は、億のお金は絶対換金するでしょうけど、300円だと、また今度でいいかってなってしまって、そのうちに忘れ去ってしまうこともありました。資産運用のブロガーとしてはよろしくない経験ですなぁ。
あと、ものぐさなので調べること自体がすごく億劫に感じてしまうことも。


その点、宝くじ預金はとても便利です。
向こうで調べてくれて、当たっていれば口座に入金してくれています。

前回の宝くじで3000円当たっていたようです。
初めて300円以外が当たりました。
嬉しい。

年末の資産整理でチェックしていたところ、依然調べた1202円から一気に増えていて何事かと一瞬びっくりしましたが(笑)

このタイミングまで気づかなくてもちゃんと当選金を受け取れます。
ものぐさな方にはぴったりですね。

節約や資産運用の意識が高い方の中には、宝くじは買うだけ損になると考える方も多いようで。
数学でいえば買わないのが正解なんですよね。

かくいう私は普段は”1枚だけ買うのが最適”と考えるタイプです。



宝くじ預金最大のメリット、本日改めて実感しました。
資産にある程度余裕があれば、利息もなくはないし、定期預金代わりに使ってみてもいいかなと思ってます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

宝くじの敗者復活戦番号のチェック


早くも街には金木犀の匂いが立ち込めて、本格的な秋の訪れを感じさせます。

街は一気に子どもたちで賑わい、夏休みの終わりなんだと実感してます。

すっかり9月めいてきました。



さて、9/2はくじの日ということでしたが、宝くじに敗者復活があるのはご存知でしたか?

私は今日初めて知りました。

当選したのに受け取らない、いわゆる「時効当選金0」を目指して再度手元の宝くじを確認してほしいという趣旨だそうです。


うーん、敗者復活の番号は確認しても、いちいち当選番号まで確認するでしょうか。

そもそもはずれた宝くじをずっと持っているでしょうか?

神棚に飾って忘れたまんまという場合には有効かもしれませんが、そういう人はこういうチャンスも逃してそうな気もします。



いやはやしかし、当選の景品はなかなか豪華ですぞ。

公式サイトがどれかわからなかったので、gooニュースより景品の引用。


1)南三陸製復興支援卓上時計(2)タニタ体組成計(3)魚沼・新潟米詰め合わせ(4)オムロン上腕式血圧計(5)ジェントス・エクスプローラーランタン−−


なかなか豪華。私は米かランタンだなぁ。


当選番号は下4桁2292ということで、見事に外れてしまいましたが。


ここ1年の宝くじをお持ちの方は確認してみてもいいかと思います。



なお、宝くじ預金は当選金のもらい損ないがないので私のようにズボラな人には便利です。

はずれ番号も捨てることなく確認が容易ですし。



そもそも宝くじ預金のリターンが低いって?そこはほら、このご時世でも元本保証ですから・・・汗




にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

静岡銀行の宝籤預金から、サマージャンボの番号が届きました


タイトルの通りです。
静岡銀行の宝くじ預金から、サマージャンボの番号が届きました。

宝くじ預金は、定期預金で利子の代わりに宝くじを代理購入してもらって受け取るサービスです。

正直、普通の定期の方が確実により高い利子をうけとることができるのですが、

余裕資金の一部で、妄想 夢を買うのも一興かと思い、この預金方式を組み入れています。

過去に、宝くじ預金は失敗だった!? でも触れております。


手持ちの資金で、1回の枚数は少なくても、

できるだけ多くの回に購入したいという方針に合致したのが静岡銀行でした。



ここは他と違って、1回の抽選で5枚もらうので、1/2の確率で下一桁スラ当たらずという可能性もあります。

いままで2回抽選を経験して、運よく2回とも当たっています。

ラッキー。



はてさて、今回は当選となりますやら。


皆様の閲覧が支えになります。いつもありがとうございます。
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村



もちろん、ここでは番号をオープンにしています。
もしかしたらこんなところで一攫千金を目の当たりにしてしまうかもしれません。

・・・っていう妄想 夢をご一緒に。

続きを読む

明日はドリームジャンボ宝くじの当選発表。

3219662_2159780156_253large.jpg

明日はドリームジャンボ宝くじの当選発表です。

先月下旬に、静岡銀行から番号が送られてきました。

宝くじ定期預金の明細です。


宝くじ預金は、定期預金の利率は低めですが、宝くじがもらえるというもの。

利息じゃなくて夢を貰う預金です。

貯蓄をするものとしては不適格な考え方かもしれませんが、

ちょっとぐらいほぼノーリスクで夢を追ってもいいじゃない。


ノーリスクではないです。
ほぼノーリスクです。

150万を他の投資に回してリターンを得られる機会を利率の低い宝くじ預金に拘束されているのですから。


以前、決してよい貯蓄ではないことを振り返ってます。



ともあれ、明日の発表が楽しみです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
プロフィール

パーサモウニアス

Author:パーサモウニアス
手取り17万なのに家賃7万で生活できるのか?
そんな無謀な生活を続けるために、日々の節約や家計簿を淡々とつけ続けるという実験日記です。
投資ド素人サラリーマンが資産運用に興味を持ち始め、それらの記録がてらブログを始めました。
資産運用の基本方針

Money VIVAさんから取材を受けました
#3 独身一人暮らし、生活費を16万円に抑えて金融資産1,300万円!

日経電子版に紹介されました
パーサさん、月16万生活で資産形成(投信ブロガー)

150411開始
2016年、FP3級を取得
twitter始めました。
@parsimonious_16

mail:
parsimonious16@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
-FX (2)
ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
免責事項
当ブログに掲載する情報には充分注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。当ブログ使用及び、閲覧によって生じた如何なる損害にも責任を負いかねます。 投資は自己判断、自己責任でお願いいたします。