fc2ブログ

クリレスの優待使い道~2017年8月利確分


クリエイトレストランツHDは、「SC内にレストランやカフェ展開、立地ごとの業態開発に強み。居酒屋など郊外型店舗を育成中」とありまして、多様なブランドの飲食店を手掛けています。
磯丸水産が好調であるという記事から、この会社の存在を知りました。
水産居酒屋の磯丸水産の他、しゃぶしゃぶのかごの屋、鳥を主力に置いた鳥良、リーズナブルなバイキングのはーべすと等々、ほどほど大きな駅のビルやモールなどではしばしば見かけるお店が色々とありました。

ランチでもディナーでも使えるお店が多いですが、ランチの方がコスパが高いケースがほとんどです。
ディナーで豪華に使うのもよいのですが、私は今回、3000円分の株主優待券を1000円ずつ、3回に分けてランチに使用しました。
都内を自転車で奔走した結果、物凄く美味いフレンチトーストに出会えたので、それを含めてご紹介します。
french toast

続きを読む

スポンサーサイト



2769ヴィレヴァンの優待はこう使いました


先日、ヴィレヴァンの株主優待を利用したのでご報告します。使い道は前回と同様、ヴィレッジヴァンガードダイナーでの消化です。
参考:以前の記事 20170813 ヴィレヴァンダイナーで優待券消化

ヴィレッジヴァンガードは、雑貨が沢山ある本屋さんです。
株主優待は、2000円の支払いごとに1000円分使える券が10000円分(長期保有で最大12000円分)もらえます。
以前は金券のように額面そのまま使えたのですが、優待改悪により、2000円ごとに1000円という制約ができました。
20000円分の買い物をしないと10000円分を消化できず、消化不良を起こしてしまいそうな優待券となってしまっています。

これをどう使うかは、結構悩みどころなのです。
気になる本を買いあさろうとしても、20000円分はなかなか到達しませんし、雑貨にしても余計なものを増やすのは抵抗があります。
色々試行錯誤した結果、ヴィレッジヴァンガードダイナーで消化するのが一番スッキリするという結論に達しました。



にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

続きを読む

3387クリエイトレストランツHD の優待を今回はこう使った


前回の記事 私は 2404鉄人化計画 の株主優待をこう使った に書いたように、11月は株主優待の期限が迫っており、株主優待消化月間となっておりました。
今回は、もう一つの11月末期限の優待銘柄、クリエイトレストランツHDの使用結果をご報告します。

クリエイトレストランツHDは、「SC内にレストランやカフェ展開、立地ごとの業態開発に強み。居酒屋など郊外型店舗を育成中」とありまして、多様なブランドの飲食店を手掛けています。
磯丸水産が好調であるという記事から、この会社の存在を知りました。
水産居酒屋の磯丸水産の他、しゃぶしゃぶのかごの屋、鳥を主力に置いた鳥良、リーズナブルなバイキングのはーべすと、などなど、ほどほど大きな駅のビルやモールなどではしばしば見かけるお店が色々とありました。

2月、8月が権利確定月で、それぞれ3000円ずつ優待がもらえます。
系列店はどれもランチは使いやすいのですが、ディナーとなると値段が上がります。
計画的にランチで消化すべきだったのですが、今回はそれがかないませんでした。
そこで今回は、夜でも消化しやすいラーメンに・・・いや、ラーメン自体は消化によろしくないですね。”優待を”消化しやすいラーメンを食べることにしました。
tsukemen_tetsu_logo.gif



にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

続きを読む

私は 2404鉄人化計画 の株主優待をこう使った


こんにちは。カラオケ通信機種はDAMよりjoysound派、パーサモウニアスです。

先月は外食が多かったです。忙しかったのもありますが、優待の期限が迫っていたのもあり、優待消化月間となっていました。
今日はその中の一つ、2404鉄人化計画の優待券についてご報告します。

3219662_2271965879_92large.jpg
2404鉄人化計画は、首都圏にカラオケの鉄人というカラオケボックスを展開している会社です。
写真の通り、フラットシート室も用意してあったり、室内は清潔で利用しやすく、悪くはありません。また、利用後に、入力した曲一覧をくれるので、自分が何を歌ったか記録が欲しい人にはちょうどよいでしょう。

株は8月末が権利日で、優待券は飲食代に使える500円優待券5枚+株主様会員カードなどがもらえます。
一つ注意点がありまして、飲食代にのみ使用可能で、カラオケの席料には利用できません。従いまして、手持ちのお金を出さずに優待だけでサービスを受けることができません。
このやっかいな優待、売却しようと思ってましたが、無精がたたって手元に残ったままだったので、期限内に使ってやろうと思い立ったわけです。



にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

続きを読む

ヴィレヴァンダイナーで優待券消化


株主優待は個人投資家の注目が高く、新設された銘柄は取引量が一気に増えたり、優待改悪が発表された銘柄は急落したりと、株価の変動に大きく影響を与えます。

私は、ヴィレッジヴァンガードの株を持っています。
1400円ぐらいで購入し、1600円ぐらいで買い増ししましたが、その後、優待改悪があって、今は1000円ぐらい。
200株を塩漬け真っ最中であります。

ヴィレヴァンでは、10000円分の優待が配られています。
今までは普通の金券のように使えていたのですが、優待改悪により、2000円ごとに1000円分1枚となりました。
これは大きな痛手です。

使い方もかなり制限されますね。
何しろ、全額分消化しようと思ったら、2万円の買い物をせねばならず、半分は自腹で負担しなければいけなくなります。

ヴィレッジヴァンガードは、雑貨が沢山ありますが、一応本屋ですので、図書をたくさん購入される方は、本を半額で手に入れられると考えれば割と使い勝手があるのかもしれません。

しかし私は、親戚へのちょっとした贈り物や、友人とのクリスマスパーティのプレゼント交換に使用する予定でしたので、優待改悪はかなりの痛手を被っています。

使い道に手をこまねいていましたが、ちょうどよい使い方があったので実践しました。
雑貨や書籍ではなく、飲食に使ってしまおうというものでした。
文より、写真の方が説得力ありますので、ご覧ください。

にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

続きを読む

プロフィール

パーサモウニアス

Author:パーサモウニアス
手取り17万なのに家賃7万で生活できるのか?
そんな無謀な生活を続けるために、日々の節約や家計簿を淡々とつけ続けるという実験日記です。
投資ド素人サラリーマンが資産運用に興味を持ち始め、それらの記録がてらブログを始めました。
資産運用の基本方針

Money VIVAさんから取材を受けました
#3 独身一人暮らし、生活費を16万円に抑えて金融資産1,300万円!

日経電子版に紹介されました
パーサさん、月16万生活で資産形成(投信ブロガー)

150411開始
2016年、FP3級を取得
twitter始めました。
@parsimonious_16

mail:
parsimonious16@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
-FX (2)
ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
免責事項
当ブログに掲載する情報には充分注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。当ブログ使用及び、閲覧によって生じた如何なる損害にも責任を負いかねます。 投資は自己判断、自己責任でお願いいたします。