fc2ブログ

グルーポンランチ 20170506


「世間では最大9連休」ここのところ毎日そういうニュースキャスターを見て、お仕事お疲れ様と思う今日この頃、いかがお過ごしですか。

今日は渋谷のオサレなバー的なところでランチしてきました。
一人渋谷オサレバーランチはかなりハードルが高かったですが、同じような人がいたので浮かずに済みました。

例のごとくグルーポン使用です。
ハンバーガーとドリンクのセットで1450のところ、860円ぐらいに収まっていたと思います。
さらに、最近グルーポンは限定のプロもコードをしばしば発行しており、これはクーポン価格からさらに15%ぐらい割り引かれていたと記憶しています。

だからといって、浮かれて何でもかんでも買ってはいけないです。
いくらお得したかだけでなく、最終的にいくら使うことになったのか、それは普段の支出からみて妥当か等をきちんと考慮する必要があります。

今回は、食費15000円/月の私にとっては多少高めのランチですが、外食の中ではさほど高すぎるということもなく、昨日仕事したんだし多めに見てやろうよというお裁きとあいなりました。

とてもおしゃれなバーで、夜の雰囲気にはぴったりだと思いました。
立地があまりよくなく、ちょっとお値段もよろしいので、昼間は人があまり来なそうだなと感じました。
実際あまり人がおらず、今日来ていた人は5組いましたが、少なくとも4組はグルーポン使用、しかも皆男性の一人客で、「あんたら普段絶対こんな店こないでしょ」と、自分のことを棚に上げて心の中で突っ込みを入れていました。

グルーポンありでも、そう頻繁には利用しないだろうなと感じましたが、非日常で楽しかったです。

ハンバーガーセットのお写真
3219662_2252799709_116large.jpg



にほんブログ村


以下、ただの日記

続きを読む

スポンサーサイト



健康診断の結果公開



お盆ですが、一昨日も明日も仕事なので、お盆休みの実感がありません。
甲子園三昧で一日が過ぎるので夏だなぁという実感はあります。

暑くて外に出る気力がありません。暑さで相変わらずバテバテです。
健康面には十分気を付けなければ行けませんね。


さて、会社で健康診断を受けているのですが、今年の結果が出ました。

ブログネタが関東の水源なみに枯渇している折角なので結果公開します。

食費平均月15000円・月15万の支出で果たして健康に暮らせているのか。
いくら支出を抑えられていても、健康が維持できてなければ意味がありません。

健康あってこその生活だと思います。

ではさっそく。

続きを読む

【暮らし】うちの家電はおいくら万円


※投資とは全く関係ない話です。


株価が大暴落して下がっていますが、そのほかここ数日は気温も下がって来ています。

昨夜は久々にクーラーなしで快適で過ごせました。

そのおかげで今朝は目覚めもばっちり。こんな日は朝からゆっくりテレビを見ることができます。



朝のテレビ番組はどうしていますか?

私は投資をするようになってから、テレビ東京のチャージ730!を見る率が高くなりました。

それまで見向きもしなかったのですが、投資を始めて経済に興味を持ち始めた昨今、一番落ち着いて経済の事を放送してくれている感じがするのです。


そんなチャージ730!での今朝の特集で、高級家電VS格安家電 というのを放送していました。

掃除機、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ等等。

結局、それぞれの家庭事情と用途によって買い分けたらいいという論調でした。


電子レンジの格安側として取り上げられていたのが、56000円の物だった時には私の頭は???状態でしたが。



そんなわけで前置きが多くなりましたが、我が家の家電がどの程度の物かまとめてみました。

珍しくブログタイトルっぽい記事だ

続きを読む

プロフィール

パーサモウニアス

Author:パーサモウニアス
手取り17万なのに家賃7万で生活できるのか?
そんな無謀な生活を続けるために、日々の節約や家計簿を淡々とつけ続けるという実験日記です。
投資ド素人サラリーマンが資産運用に興味を持ち始め、それらの記録がてらブログを始めました。
資産運用の基本方針

Money VIVAさんから取材を受けました
#3 独身一人暮らし、生活費を16万円に抑えて金融資産1,300万円!

日経電子版に紹介されました
パーサさん、月16万生活で資産形成(投信ブロガー)

150411開始
2016年、FP3級を取得
twitter始めました。
@parsimonious_16

mail:
parsimonious16@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
-FX (2)
ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
免責事項
当ブログに掲載する情報には充分注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。当ブログ使用及び、閲覧によって生じた如何なる損害にも責任を負いかねます。 投資は自己判断、自己責任でお願いいたします。