日経平均は6日連続続伸。順調ですな。
SQの週ですが、日経平均は18,322.98、日経平均先物は18,380.00であり、お互いに近いからそんなに荒れることはない・・・といいのですが。
中国株は今日まで国慶節で休み。明日の中国の動向でどんでん返しが来るかもしれないですし、油断は禁物。
なんせ、今週末にもジブリの法則が発動するやもしれないですし。
さて、郵政グループのIPOの仮条件が出されました。次の通りです。
日本郵政(株) (6178)東証
ブックビル期間 10/8 0:00~10/23 11:00
発行価格又は
売出価格 仮条件
1,100~1,400円 申込単位 100株単位
上場日 11/4
抽選結果 10/26 18:00~ 購入意思表示期限 10/29 12:00
購入意思表示 10/27 0:00~ 購入結果 -
総売出株数495,000,000株、国内売出396,000,000株
・国内売出決議日 9/10・国内売出価格決定日(抽選日) 10/26
(株)かんぽ生命保険 (7181)東証
ブックビル期間 10/8 0:00~10/16 11:00
発行価格又は
売出価格 仮条件
1,900~2,200円 申込単位 100株単位
ブックビル申込内容 - 上場日 11/4
抽選結果 10/19 18:00~ 購入意思表示期限 10/22 12:00
購入意思表示 10/20 0:00~ 購入結果 -
総売出株数66,000,000株、国内売出52,800,000株
・国内売出決議日 9/10・国内売出価格決定日(抽選日) 10/19
(株)ゆうちょ銀行 (7182)東証
ブックビル期間 10/8 0:00~10/16 11:00
発行価格又は
売出価格 仮条件
1,250~1,450円 申込単位 100株単位
ブックビル申込内容 - 上場日 11/4
抽選結果 10/19 18:00~ 購入意思表示期限 10/22 12:00
購入意思表示 10/20 0:00~ 購入結果 -
総売出株数412,442,300株、国内売出329,953,800株
・国内売出決議日 9/10・国内売出価格決定日(抽選日) 10/19
色々なサイトやブログでこれが買いなのか見送りなのか、段階評価でどのくらいなのか考察されています。
色々な見地がありすぎてよくわからなくなってきました。
かんぽやゆうちょの抽選結果が10/19ということは、日本郵政のブックビルはそれらの結果を見てからでも間に合うということでしょうか。
正直資金がそこまでないので未だに悩み中です。
明日からテレビで郵政IPOのCMが盛んになるのか、もうすでにそういう宣伝はひと段落ついたのか。そちらにも興味があります。
さてどうなるやら。
にほんブログ村