資産運用の基本方針等について
ツイッターを始めたほんと初期のころ、フォローさせていただいた方のブログで見かけたのですが、資産の背景、運用方法などを書いていないと参考にならないという記事を拝見しました。
運用方針の公開の有無はそれぞれの判断で良いと思いますが、例えば運用に使っているお金が宝くじや遺産などの突然の大金で始めたものなのか、あるいは総額貯蓄で増やしてきた資産を元にしているのかで、捉え方も違ってきます。その人がその資産を保有するのにどのような背景があるのかは重要でしょう。
他にも、投資方法があまりにかけ離れたブログであれば、足しげく通うことはなくなるでしょうし、家庭環境によっても毎月のお金の流れが変わってくるので自分とより近い状況にある投資家に親近感を持ったりするものです。
私の運用方針などについては今までなんどか触れてきましたが、一括で記したものは今までなかったので、まとめてみようと思い立ちました。
☆基本スペック
30代 独身 東京暮らし 男
FP3級 業務は資産運用と一切関係ない都内非上場企業勤務
理系
スポンサーサイト