fc2ブログ

結婚準備金が使う当てのないままほぼ500万貯まりました


当ブログでさんざん公開するといっていたへそくりについて、先日ようやく確認書類が届いたので記事にしたいと思います。
正確には、10/1時点で489万で、今月10日前後には5万の入金があるので、現在は494万の残高となります。
あと5万ちょっと足りませんが、きりが良いのでまとめてみました。


にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

続きを読む

スポンサーサイト



もうじきボーナスが出るはずなのでその前に総資産をまとめておいた


ボーナスがもうじき出るはずなんですが、いまだに支給額がどうとか通達がありません。
もう待ちきれないので、総資産をまとめちゃいました。


にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

続きを読む

500円玉貯金は勿体ないと思ってしまう


今日は草野球の予定だったのですが、あいにくの雨で中止となってしまいました。
グラウンドからとんぼ返りで帰宅途中、駅の本屋で投資関連の本を漁ってみました。

big tommorowだったか、その辺の雑誌に、500円玉貯金を進める記事がありました。

財布の中に500円玉があったら貯金箱に貯めていくという手法です。

これは、普段貯金の習慣がなくて、それでも貯金を殖やしていきたいという人には良いのかもしれません。
財布にあるお金はついついあるだけ使ってしまう場合には、貯金箱という別の保管場所に取っておくことで衝動的な支出を減らせそうです。

しかし、私にはデメリットが気になってしまい、自分には合わないなと思いました。

理由をいくつかあげていきます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

続きを読む

「貯金千万の習慣」の振り返り


この前エントリーした記事 「全世帯の約3割。貯金額1千万超の人に共通する習慣」を自己チェックしてみた が資産運用カテゴリの注目ブログランキングの5位に入っていました。

キャッチーな話題であることと、お盆でエントリー自体がゆっくりなのが功を奏した気もしますが、一人で小躍りしていました。

普段はアクセス数2ケタのマイナーブログですので、急激な上昇に驚いています。


それと同時に、恐怖というか怖さも感じました。

折角ですから多くの方に読んでいただきたいという思いと、多くの方の目に触れて気分を害されたり期待するような中身でなかったら申し訳ないという思いと半々です。



びびりつつ、なんやかんや調子に乗って振り返ります。


本題の記事は8/11にエントリーしており、8/12の昼ごろ時点で注目ランキング5位となっていました。

時間別のアクセスを見ると、8/11の21時~23時台が22件のユニークアクセス。8/12のアクセスはぽつぽつと。
続きの下に8/12の時間別アクセスの画像有


注目記事に載るのって意外と少ない!?


恐らくお盆で全体のアクセスが少ないために、相対的に多くなったのだと思われる。


いいんです。結果オーライです。




さて、もう一つ。

この習慣は名だたる先輩資産運用ブロガーの方々もセルフチェックを行っておりました。

そこで、検索や履歴等で追えた方々のブログも拝見してきました。


以下、参照させていただいたブログ(敬称略)(クリックすると、各自己チェックの記事にリンクします)

*Simple資産運用生活*

インデックス投資と本とローズマリーの日常

ゆとりの雑記帳

独身一人暮らし女だからこれからどうやって生き抜いていくか考えるブログ

煙々の独り言

ほったらかし資産運用

弱小社会人が早期リタイアを目指すブログ



これらの7つのサイトから各項目の○×を拾い集めてみたところ、十人十色といいますか、項目の○×は私含め8名の集計での数は 最低6、最高15 と実にばらばらでした。

そして平均は10.9375なので、必ずしも丸が多いから貯蓄上手というわけでもなさそうです。


ただ、考え方の根幹にあるものは似ているような感じもしました。

20の項目で全員が×をつけたものは一つもなかったので、ある程度貯金思考に合致した項目があったのだと思います。








一方で、全員が○をつけた項目が1つだけありました。

それは。。。






にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

続きを読む

今年の夏のボーナス額と用途割り振り


書こう書こうと思いながら、タイミングが合わず遅くなってしまいました。
6月末に無事去年より減りましたがボーナスが支給されました。

仲のいい友達でも、ボーナス額を具体的に話すことはなかなかできないですし、
ブログでも公表しているところは少数だと思っています。

あくまで参考程度ですが、こういうケースがあるんだ 程度に受け止めてください。
ちなみに、30代男性、新卒から勤務8年目、転職なし です。

にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


具体的な額はこちらから。↓

続きを読む

プロフィール

パーサモウニアス

Author:パーサモウニアス
手取り17万なのに家賃7万で生活できるのか?
そんな無謀な生活を続けるために、日々の節約や家計簿を淡々とつけ続けるという実験日記です。
投資ド素人サラリーマンが資産運用に興味を持ち始め、それらの記録がてらブログを始めました。
資産運用の基本方針

Money VIVAさんから取材を受けました
#3 独身一人暮らし、生活費を16万円に抑えて金融資産1,300万円!

日経電子版に紹介されました
パーサさん、月16万生活で資産形成(投信ブロガー)

150411開始
2016年、FP3級を取得
twitter始めました。
@parsimonious_16

mail:
parsimonious16@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
-FX (2)
ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
免責事項
当ブログに掲載する情報には充分注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。当ブログ使用及び、閲覧によって生じた如何なる損害にも責任を負いかねます。 投資は自己判断、自己責任でお願いいたします。