fc2ブログ

160922 ドル買い 500$ 101.1円


祝日はずっと仕事でした。
さすがに今日は長時間仕事していたくなくて、17時には切り上げましたけど。

さて、ドルを買いました。
利上げ見送りで円高に振れたので、買い時かなと。
100円ちょい上で抵抗線がある感じがしたので、買いました。

ドルは現金で購入しています。
ETFを買うための資金としてドル資産を増やしています。

肝心の海外ETF購入のタイミングですが、難しいですね。
9月~10月の間に買いたいと思っているのですが、思ったほど下がらないです。
大統領選の影響などでしょうかね。



テレビ東京の模倣犯が面白いです。
原作読んだことないんですけどね。

最近面白いドラマとかなかなか出会えないですね。
恋愛のほうも出会えてないんですけどね。
スポンサーサイト



2016年9月家計簿中間 流動費19674


すっかり更新が鈍ってしまってます。
このまま自然消滅しそうで嫌ですね。
そうはならないようきっちりしたいと思います。
今月末に報告会があり、その準備で今月いっぱいは更新できない可能性が高いです。


さて、今月の中間家計簿を。
固定費は月末にまとめるとして、流動費をまとめました。
占めて19674円。

安い!
細かく見ていきます。


続きを読む

FP3級受験して、自己採点をしてみました



ブログでFP3級というカテゴリを作ったはいいものの、全くいままで触れてきませんでした。
それもそのはず、他のことで忙しくて全く勉強する余裕がなかったのです。
ここ最近忙しかったのは、FP3級の勉強のためではありません。全く別のキャリアアップの準備をしていました。

そんなわけで、人生初のFP3級受験は、かなり勉強時間が少なくなってしまいました。
たしか本を買ったのが年末だったか年始だったか、その辺でした。
1/28の記事で一通り読み終わったことを報告しましたが、そこから今週まで全くテキストには触れていませんでした。

今週になってようやくテキストを読み返すようになって、初めて読んだ時よりは内容がすんなり入ってきて驚いたのを覚えています。
一度読んだことがあったのと、要領をつかめてきていたんでしょうね。
読書百篇義自ずから通ず とは、よく言ったものです。

土曜日は朝から夕方までミスドに入り浸ってひたすら暗記。
カフェオレはおかわりが自由なので、朝カフェオレを頼んで、昼に担々麺、おやつにドーナツ、とまぁ、安上がりで長時間勉強するにはうってつけでした。
ドーナツ108円セールやっていましたし、なおさらですね。

そして今朝は、早めに会場の最寄り駅へ。マックの100ドリンクで最後の追い込み。
家だとどうしても集中できなくて、9:40集合に対しかなり早く家を出ました。

さて、その結果なのですが・・・

にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

続きを読む

駄文 履歴書に茶封筒はNGって常識なのか・・・



最近駄文ばっかりですなぁ。
お金のことを考えている余裕がなくて、ブログのネタが入らんのです。
経済のニュースは見るようにしていますし、為替も株も変動を追ってはいるのです。
しかし私の場合、その情報を得て、自分の中で反芻し、ブログネタに昇華させるのが普段の手法なのです。
余裕がないと、反芻ができなくて昇華どころか消化不良になってしまうんです。(私的にここ数か月一番のうまいこといったつもり)


実はキャリアアップのためにいろいろと準備をしていまして、勉強やら書類やら手間取っているのです。

そんな準備の最中に知ったことが今日のタイトルの通り。
履歴書を送るときは茶封筒はNG。マナー違反というもの。

これって、普通なんですかね。
茶色と白とあって、どう使い分けるかとかは知りませんでした。
白より茶色のほうが雰囲気があっていいものと勝手に思っていました。

たまたま、封筒ののりづけの方法を調べていたら出くわしたので、もしこれがなかったらそのまま送っていましたよ。

世の中にはまだまだしらない常識があるものですね。

ちなみに、ハンコを斜めに押すっていうのは普通ですか?
まっすぐ押すのが当たり前だと思っていました。

これは業界によっても違うみたいな書き方もあって、もうなにが正しいのかわけわからなくなってきました。
常識って何なんですかね。

世にも奇妙な物語のずんどこべろんちょを思い出してしまいましたよ。

続きを読む

2016年8月家計簿 159375円 外食8.5、飲み会4回


ご無沙汰しております。
まだ忙しさは抜けないのですが、今週末は一息つけそうです。

今月はあまりに忙しく、常に頭をフル回転していたせいもあり、今月の前半に何があったか覚えていませんでした。
家計簿を振り返って、「あれ、これ今月だったっけ?」と驚いています。

いつ何にいくらつかったかを家計簿に書いているので、日記代わりにもなるわけです。

さて、振り返りを。

総評。
固定費 103319
流動費 56056
total 159375

思っていたより使っていなかったけど、精神的にはもっと使っている。
たぶん、金ではなく気力をつかってしまってたんだろうなぁ。

さて、細かく見ていきます。

続きを読む

プロフィール

パーサモウニアス

Author:パーサモウニアス
手取り17万なのに家賃7万で生活できるのか?
そんな無謀な生活を続けるために、日々の節約や家計簿を淡々とつけ続けるという実験日記です。
投資ド素人サラリーマンが資産運用に興味を持ち始め、それらの記録がてらブログを始めました。
資産運用の基本方針

Money VIVAさんから取材を受けました
#3 独身一人暮らし、生活費を16万円に抑えて金融資産1,300万円!

日経電子版に紹介されました
パーサさん、月16万生活で資産形成(投信ブロガー)

150411開始
2016年、FP3級を取得
twitter始めました。
@parsimonious_16

mail:
parsimonious16@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
-FX (2)
ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
免責事項
当ブログに掲載する情報には充分注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。当ブログ使用及び、閲覧によって生じた如何なる損害にも責任を負いかねます。 投資は自己判断、自己責任でお願いいたします。