fc2ブログ

第二回資産運用EXPO 行ってきた


パーサモウニアスです。

今日は国際展示場で資産運用EXPOがありました。
公式HP
去年に引き続き様子を見に行ってきました。

前回の様子はこちら
#資産運用EXPO 参加してきました

去年は金で満たした風呂に浸かり、
美女に挟まれた写真を撮るというのが
インパクトがあり、ツイッターでも
賑わっていました。
参加者には好評だったそうですが、
運営側から苦言を呈されたらしく、
今年は控えめでした。
資産運用EXPOの本質を忠実に表現して
いたので、少し残念でした。


全体を見渡した結論として、不動産が多く、
インデックス投資家の行くところでは
ありませんでした。
不動産に詳しくない人が行くとカモにされます。

190126-02.png
首からこれを下げて、
カモですよ~といいながら
敷地内を歩いて回ります。

続きを読む

スポンサーサイト



#foy2018 イベント&懇親会の参加レポート


パーサモウニアスです。
昨日の余韻が未だに残っていて、
心がふわふわしています。
FOY2018、
最高のひと時を過ごすことができました。
語彙力がなくて、
「はぁ。。。夢のよう」しか出ないです。

しかし、鉄は熱いうちに打たねば。

例によって、クオリティの高い報告は、
ベテランにお任せするとして、
私個人が感じたことを中心に
記事にします。

続きを読む

年末にのぼりん・パーサ合同オフ会を催しました(2018/12/22)



1812222-01.png
去る12/22、のぼりんさんと共催の
オフ会を都内で行いました。
今回は総勢10名の方々に集まって頂きました。
ありがたや。

参加者一覧(敬称略)
のぼりん@育児投資家
Blog:ゼロからはじめる資産運用と育児生活

donuts
Blog:Donutsの旅と資産運用日記

ぽんとん
Blog:老後が不安だからとりあえず資産運用始めてみた.

モアイ@王国民 #甘味投資家
Blog:とあるモアイのカウチポテトな日々♪

もふもふ(ΦωΦ)

こー
Blog:20xx年 資産運用の旅

ジャスミン

ふまんだらけ
Blog:ふまんだらけのソーシャルレンディング

あおまめ #苦味投資家
Blog:あおまめ 東京生活録

パーサモウニアス #甘味投資家 #辛味投資家 #苦味投資家
Blog:月16万の都会暮らし資産運用記


今回の企画・進行はのぼりんさんに
一任していましたので、
私は準備のサポートやら、呼びかけの時の支援、
オフ会に当たって判断を決めかねる些細な
出来事の意見出しなど、支える側に徹しました。

ちょっとしたことでどうしようか迷った時に、
別の人の意見を聞いて確認できるのは
実はとっても助かる!というのがありますので、
そういう部分で縁の下を支えられる事が
できるよう心がけました。

性格的にも、表立ってやるよりサブで
支える方が性に合っている気がします。

さて、当日の流れは次の通りでした。

続きを読む

年間消費額2018


2018年の家計簿をまとめました。
忙しくて毎月の記事を書く余裕がありませんでした。
1年分をざっくりと振り返ります。

続きを読む

総資産棚卸2018


年をまたいでしまいましたが、2018年の資産運用の振り返りをしたいと思います。

配当&実現損益、総資産、家計簿の3点を振り返ります。

この記事では、投資の成績と総資産について振り返ります。

続きを読む

プロフィール

パーサモウニアス

Author:パーサモウニアス
手取り17万なのに家賃7万で生活できるのか?
そんな無謀な生活を続けるために、日々の節約や家計簿を淡々とつけ続けるという実験日記です。
投資ド素人サラリーマンが資産運用に興味を持ち始め、それらの記録がてらブログを始めました。
資産運用の基本方針

Money VIVAさんから取材を受けました
#3 独身一人暮らし、生活費を16万円に抑えて金融資産1,300万円!

日経電子版に紹介されました
パーサさん、月16万生活で資産形成(投信ブロガー)

150411開始
2016年、FP3級を取得
twitter始めました。
@parsimonious_16

mail:
parsimonious16@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
-FX (2)
ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
免責事項
当ブログに掲載する情報には充分注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。当ブログ使用及び、閲覧によって生じた如何なる損害にも責任を負いかねます。 投資は自己判断、自己責任でお願いいたします。