投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year2022に投票しました
今年も、投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Yearに投票しました。
証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。
公式サイト http://www.fundoftheyear.jp/2022/
よりよい投資環境を作っていく働きに少しでも貢献できるのはいいですね。
このイベントは2007年から始まっていますが、いまではだいぶ浸透している感じもします。
実際、ここ最近、投資環境は良くなっています。
NISA制度の後押しなどもあり、インデックス投資が市民権を得てきました。
このような草の根運動が少なからず投資環境に良い影響を与えているんだと思います。
最近は、ブログは下火になる一方で、
youtubeやツイッター、インスタなど、新たな情報発信へと市民権が移行しています。
今年から投票の形式も少し変更になりました。
ブログをやっていなくても、youtuberやツイッターのユーザーも投票できるようになりました。
ブログはやっていないけど投票したいという方は是非そちらに参加してみてはいかがでしょうか。
さて、私は例年通り、ブロガーとして投票させていただきました。
そうそう、ブロガーの投票ルールも今年から変わりましたね。
これまでは5票の投票権がありました。
今年からは、最大3つの投資信託に投票する形に変わります。
〇投票先はこれ
私が投票したのは次の3つです。
スポンサーサイト