fc2ブログ

GPIFが気になります


海外情勢がまた不安ですね。夏になるとおかしな人が増えるのでしょうか。
ドイツの相次ぐトラブルが気がかりです。

さて、国内市場は月末にまた賑わいそうな予感。

年金運用銘柄開示へ…運用収益赤字、批判踏まえ  読売新聞

GPIFが今週末の金曜日29日に銘柄を公開するようです。

知らない人にGPIFの話題を振っても、グピフ?グピフって何?ってなりそうですが。
ジーピーアイエフは年金積立金管理運用独立行政法人「Government Pension Investment Fund」の略です。

年金の管理運用で、約25%を国内株式が占めていますが、それら含め運用銘柄が開示される様子。
ここが保有している銘柄は間違いなく注目の的になるでしょうね。

上がるか下がるかはわかりませんが。まぁ、普通に考えたら注目度が上がって株価も上がるでしょうけど。

検索するとちらほら保有銘柄の予想がでてきたり、虎視眈々と機を狙う投資家もいそうな気がします。
そんな私も狙っていますが、余力がないため手が出せず。
すでに保有中の銘柄で当該銘柄があったりいいなという希望的観測をしているに留まっています。


ちなみに、GPIFのポートフォリオはこちら。
基本ポートフォリオ  年金積立金管理運用独立行政法人

別の記事で読んだ気がするのですが(ソースがなくてすみません)海外では保有銘柄を公開している国もあるらしく、日本が初めてではないようです。
むしろ公平にする意味できちんと公開すべきだと私は思います。
市場への影響や混乱がなければ一部ではなく全銘柄公開するということですので、そうなったほうがいいんじゃないかなと思います。
ど素人の考えですけどね。

公開が金曜日なので、来週の週明けは特に賑わうんじゃないかなと思っています。
金曜のいつ公開するんですかね。見当たりませんでした。

該当銘柄の値動きには目を向けたいと思います。



・・・グピフの音が気に入ってしまった。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

パーサモウニアス

Author:パーサモウニアス
手取り17万なのに家賃7万で生活できるのか?
そんな無謀な生活を続けるために、日々の節約や家計簿を淡々とつけ続けるという実験日記です。
投資ド素人サラリーマンが資産運用に興味を持ち始め、それらの記録がてらブログを始めました。
資産運用の基本方針

Money VIVAさんから取材を受けました
#3 独身一人暮らし、生活費を16万円に抑えて金融資産1,300万円!

日経電子版に紹介されました
パーサさん、月16万生活で資産形成(投信ブロガー)

150411開始
2016年、FP3級を取得
twitter始めました。
@parsimonious_16

mail:
parsimonious16@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
-FX (2)
ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
免責事項
当ブログに掲載する情報には充分注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。当ブログ使用及び、閲覧によって生じた如何なる損害にも責任を負いかねます。 投資は自己判断、自己責任でお願いいたします。