fc2ブログ

2021年家計簿しめました


どーも、パーサです。

2022年がとっくに始まってますが、バタバタしててあっという間に時間が過ぎてます。
だいぶ遅くなりましたが、2021年の家計簿だけはしめておこうと思い、まとめてみました。
2021年の支出をまとめたのがこちらです
220201sisyutu.png
固定費は年間109万円
月平均9万円ちょっとです。
ほぼ家賃が占めていますね。
他に目立つのは通信費でしょうか。
これは、Yモバイルでプランを変更してもらったので、
今はちょっとだけ安くなりました。

流動費は224万円です。
なんといっても結婚式関連のお金が大きいですね。

結婚式にかかった費用については、
また別途記事にしたいと思います。

それを含む特別費と投資分を除くと、月の支出は固定費と合わせても16万円以下となります。
ブログタイトルの範囲に収まるようです。

2021年の大きな出来事として、運よく、11/22に入籍することができました。
ただ、一緒に暮らすようになったのは12月の後半からですので、
もろもろの生活費用は一人暮らしの時と同水準に収まりました。

これからがどうなるか未知の世界で、ドキドキワクワクしています。

220201kakeibo.png
円グラフも作ってみました。
やはり結婚式があってバグってますね。

こんな感じで、2021年も普通に使って普通に投資しての生活を過ごすことができました。

一方、結婚という、ライフプランが大きく変わるイベントが起こりました。
春には子供も生まれる予定で、家も建つことになりました。
2022年からはがらりと違った家計簿になるのではないかと思っています。

このブログは一人暮らしを前提にこれまで書いてきましたが、
それが変わってしまったことになりますね。

今後どのようにするか、そもそもブログ書いてる余裕なんてあるのかすらわかりませんが、
何らかの形で、一個人投資家が資産形成をコツコツする様子をお届けするこの場は
継続していきたいなと思っています。

引き続きゆるゆるとお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。


にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

よかったら、参考までに一昨年の家計簿をまとめた記事もどうぞ
2020年資産運用棚卸
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

パーサモウニアス

Author:パーサモウニアス
手取り17万なのに家賃7万で生活できるのか?
そんな無謀な生活を続けるために、日々の節約や家計簿を淡々とつけ続けるという実験日記です。
投資ド素人サラリーマンが資産運用に興味を持ち始め、それらの記録がてらブログを始めました。
資産運用の基本方針

Money VIVAさんから取材を受けました
#3 独身一人暮らし、生活費を16万円に抑えて金融資産1,300万円!

日経電子版に紹介されました
パーサさん、月16万生活で資産形成(投信ブロガー)

150411開始
2016年、FP3級を取得
twitter始めました。
@parsimonious_16

mail:
parsimonious16@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
-FX (2)
ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
免責事項
当ブログに掲載する情報には充分注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。当ブログ使用及び、閲覧によって生じた如何なる損害にも責任を負いかねます。 投資は自己判断、自己責任でお願いいたします。